店頭へお持ちいただける場合

1.店舗入り口付近、もしくは店内へ自転車をお持ちください

・店内が混雑している場合は、店舗入り口付近に自転車を停めて頂き店内のスタッフへお声掛けください。

・店内が混雑していない場合は、店内へ自転車をお持ちいただきスタッフへお声掛けください。

2.自転車の状態、修理してほしい箇所をスタッフと相談

・修理の内容をスタッフと相談しながら決めて頂きます。

・スタッフから他の箇所の修理をおすすめさせて頂くことがございます。

・修理箇所が多かったり、パーツなどの納期をお調べするのにお時間がかかる場合は、一度お預かりさせて頂きお電話で納期や金額をご案内させて頂く場合がございます。

3.修理お預かり書を記入していただきます

・黄色のお預かり書を記入していただき、修理完了のお電話をお待ちください。
※お預かり書に修理後のTEL欄がございます。
TEL 否にチェックをしている場合は、お電話を致しませんのでご注意ください。

4.自転車を取りに来ていただく

・修理完了後のお電話がありましたら、黄色のお預かり書控えをお持ちいただき、営業時間内にご来店ください。
※黄色の修理お預かり書控えが自転車と引き換えになりますので、必ずお持ちください。

出張修理の場合

1.お電話もしくは、出張修理受付フォームにてご依頼していただく

① お電話の場合

・自転車の状態や修理箇所のご相談をさせていただきます。
・お名前、電話番号、自転車を引き取りに伺う場所をお聞きします。
・修理金額と出張費を合わせた概算のお見積りをご案内いたします。
・ご納得いただけた場合、お引き取りに伺う日時をご相談させて頂きます。

② 出張修理受付フォームの場合

・出張修理受付フォームに載せて頂いた情報で問題がない場合は、受付完了のメールを返信させて頂きます。
※追加で詳細をお電話かメールにてお聞きする場合がございます。

メール受付時間は、営業時間内とさせていただいております。
営業時間外は返信することができませんのでご了承ください。

2.自転車のお引き取りに伺います

・お伺いする前にお電話をさせていただく場合がございます。
・お引き取り時にお立ち会い頂ける場合は、黄色の修理お預かり書をその場で記入していただきます。
※ご都合により自転車のみ引き上げとなる場合は、お電話かメールのみのお手続きとなりますのでお忘れの無いようご注意ください。

3.自転車お預かり後に修理金額のお見積りをご案内いたします

・最終的な修理金額のお見積りをお電話かメールにてご連絡致します。

4.修理完了連絡&自転車お渡し日程のご相談

・お電話もしくはメールにて修理完了連絡&自転車お渡し日程のご相談をさせていただきます。

※店頭に取りに来ていただける場合は、出張費は半額とさせていただきます。

5.自転車のお渡しに伺います

・ご相談させて頂いた日時に自転車をお届けに参ります。
※ご精算方法は、現金払いかお振込となります。
お届け時にお立ち会い頂けない場合は、事前に指定口座へお振込をお願い致します。
お振込の場合は、お振込確認後にお渡しとなりますのでご注意ください。